国際協力を考える

世界を変えるためにできること。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「幸せの経済学」グローバルからローカルへ。

幸せの経済学に関するヘレナさんの講演 ヘレナ・ノーバーグ=ホッジさんによるTEDの講演です。 ぜひ聴いてみてください。 (字幕付きは見つかりませんでした、) キーワードは、 「グローバル化からローカル化へ」 最近ではGNH(幸福度指数)という言葉は有…

援助じゃアフリカは発展しない。

ほんとうにアフリカに援助は必要なのか?考えさせられるTED講演を二つ紹介します。 経済的な発展の過程では、人々が支援を必要としないなら放っておくべき。 「経済発展の過程では、人々が支援を必要としないなら放っておくべき」 ということが、支援する際…

国際協力と地域おこしと「キャパシティー・ディベロプメント」

近年、開発援助分野で注目されている「キャパシティー・ディベロプメント」という言葉がある。 キャパシティー・ディベロプメント(Capacity Development)とは? キャパシティー・ディベロプメント(Capacity Development)は、日本語では「能力開発」とも訳さ…

なぜ貧しい国が存在するのか。それは、裕福な国々が彼らに貧困を望んでいるからだよ

なぜ貧しい国が存在するのか? これだけ世の中が豊かになり、本来なら全人類が食べていけるだけの食糧は存在するというのに、なぜ貧しい国とそうでない国がいまだに存在するのか? これに対する答えを、中村文則さんの小説「教団X」の中の登場人物高原(幼少…

あなたの寄付の不都合な真実「ポバティー・インク~Poverty, inc.」

「poverty inc(ポバティー・インク)」という映画をご存知でしょうか。 私たちの「支援」がもたらす問題は?正しい支援のあり方とは?途上国とどう向き合うべきなのか? ハイチやアフリカを主な舞台に、“支援される側”の人たちの生の声を伝えるドキュメンタリ…

本当の「フェアトレード」を理解するために読んでおくべき3冊。

近年、「フェアトレード」の推進が日本でも盛んに行われるようになりました。 フェアトレードとは... 公正取引(こうせいとりひき、英: Fair trade、仏: Commerce équitable、西: Comercio justo、フェアトレード、公平貿易)とは、発展途上国の原料や製品を…